2012-09-01から1ヶ月間の記事一覧

会社はサイコパスを防げるのか? 〜

現在の日本の上層部。 東電の元社長とかオリンパスの元上層部、政治家の多くは、サイコパスなのではないだろうか? 平気で、嘘をつくし、自分の失敗も認めない。 普通の神経とはなかなか思えない。 サイコパスの定義は、こちら。 http://ja.wikipedia.org/wi…

パトレイバーのレイバーみたい:実用重視のロボット

本日は休み。 有名なのかもしれなけど、ネットで見つけた動画。 海外らしい実用重視。林業用多足ロボット。まだ、実用化してないけど。Timberjack walking machine 映像は2006年と古いもの。 harversterとは刈り取り機のこと。この場合は、森林伐採木なのか…

脱原発で電気代2倍 〜公平な議論を

いまさらですが・・・ 読売新聞を読みますと、「脱原発を言う人は売国だ。」みたいなコラムがたびたび乗っています。 売国奴かどうかは、さておき、なぜ公平な議論をしようとしないんだろうか。 原発を0%にした場合、2030年、電気代は最大100%上昇する…

日本人の発想は今も昔も変わらないな。 〜フォークランド紛争から何を学ぶか

【150年目に吹き出した領土問題】 イギリスとアメリカにより、ある意味強奪された領土。 イギリスとの友好関係を気にして、150年以上あいまいにしていましたが。 国粋主義者が政権を取り、人気取り政策により、一気に問題が表面化。 アルゼンチン活動…

その企業の商品を買うとは、その会社を支持すること。 〜ブラック企業を排除して、ホワイト企業を伸ばせるのは消費者だけ

世の中、現場で働く従業員への待遇が悪いブラック企業が多い(ブラック企業の定義は曖昧ですが・・・ホワイトの定義はさらに曖昧)。 なぜそんなブラック企業が多いのかというと。 消費者が、商品を買ってしまうから。 その企業の商品を買うとは、その会社を…

ネトウヨが世界を動かし、変える。 〜2010年代はネトウヨの時代

ネトウヨが世界を変えそうです。 ネトウヨと言いますと、日本だけの現象に見えますが、どうにも世界的に見ても似たようなものが増えている気がする。 注意:ほとんど思考実験的な妄想的な記事です。真に受けないでください。 世界の先進国が、バブル崩壊後の…

日経新聞:「働けない 若者の危機 過保護になれた正社員」の内容がおかしい

日経新聞:「働けない 若者の危機 過保護になれた正社員」の9月14日の記事を見て、大きな違和感を感じた。 テーマは良いと思うのですが、記事の内容が胡散臭いのだ。 最初に思ったのは、デンマークの失業率がおかしいのだ。 新聞の記事では14%となって…

「脱原発・原発をやめれば電気代が上がる」理由を少し細かく考えてみる。

「脱原発・原発をやめれば電気代が上がる」理由を少し細かく考えてみる。 日本の資料はないので、とりあえず海外の資料。 Advance Nuclearが原発のことです。 青色の「capital cost」は資本コスト。配当や金利、元本の返済などが含まれます。 設備投資に対す…

クローズアップ現代 「どう叱る?どうほめる?変わる社内コミュニケーション」を見て。

う〜ん、何というか、微妙という感じだった。 「ほめる」「しかる」は手段であって目的ではない。 目的を明確にしないで、方法論だけをいじっている感じだった。 基本的に、部下は失敗したり、成果が出なくて、悩んだり、困ったりしていることの方が多い。 …

情報とデータの違い、ITとICTの違い 〜業界が大事

wikiによりますと、 データ(DATA)とは、基礎的な事実や資料をさす言葉とあります。 情報(infomation)は、あるものごとの内容や事情についての知らせのこととあります。 informが知らせるという意味ですので、ationが付いて名詞化したわけです。 とは言っ…

地熱発電の発電コストはいくらなのだろうか? 〜原子力以外、なんでも高いな日本は

調べるきっかけは、アイスランドがアルミの一大輸出国だというのを知ったためです。 アルミは電気缶詰というほど、精錬に電気を使います。 つまり、電気代が安くないと、駄目な産業なんです。 そのため、電気代が高いドイツ・イタリア・日本には存在せず、輸…

joomla 1.5.26の問題?

joomla 1.5.26に上げた後、ユーザーの追加や、ユーザーパスワードなどのセッティングを変更しようとすると 以下のようなトラブルが起きるようです。Fatal error: Class 'JCrypt' not found in ... /libraries/joomla/user/helper.php on line 320 1.5.27は出…

アメリカで起きる シェールガス革命に続く、シェールオイル革命

シェールガス革命は、アメリカをガス輸入国からガス輸出国に変化させ、アメリカのガス価格を大幅に低下させた。 そして、ガスの価格低下は、エネルギーを大量に用いる産業のアメリカ国内回帰を進めました。 この影響を日本にも影響を与えました。日本は原発…

高校生クイズ 〜初歩的な計算問題をさも高レベルという演出には冷めてしまう。

三日ほど前、高校生クイズを見た。 何で、この人たち、こんなの知っているんだろうと高校生たちの天才ぶりに驚愕する一方で、なんでこんなの間違えるのだろう?と思う点もあった。 開成の人たちは間違いなくある種の天才だと思います。 ただし、それは記憶系…

PIECE〜記憶の欠片〜 レビュー:問題はカネとトンガリだ。

今日は、あえてマイナーな映画を見ようと思った。 そこで選んだのが「PIECE〜記憶の欠片〜」 解説: 「仮面ライダー」シリーズをはじめとする特撮ヒーローを誕生させた東映が、新たに次世代のヒーロー像を作り上げるべく立ち上げた新レーベル「TOEI HERO NEX…