2013-02-01から1ヶ月間の記事一覧

マニュアルファースト:初心者でも出来る仕様書の書き方

良く仕様書をどう書いたら良いの?と言われます。 非常に荒っぽいアドバイスが、仕様書よりも先に、マニュアルを書きましょうと言います。 (要件定義はある程度済んでいるとします) そう言って、ソフトウェアのマニュアルなどを例にして、こういうのを書い…

TPPと酒税とISDS条項 〜酒税法や行政は変わるか

日本には、お酒に関するさまざまな規制と酒税があります。 これは、TPPにより変わる可能性があります。 【お酒に関する規制と酒税】 たとえば、酒税。 1キロリットルに対して、 ビール : 220000円 第3のビール:80000円 清酒 : 120000円 果実酒 : 8000…

燃料電池車は普及するか? 〜ガソリン燃料電池の可能性

今日は、燃料電池自動車のショーがあったためか、燃料電池車のニュースが多かったのですが。 燃料電池車は普及するか? たぶん、現状の水素燃料型は普及しない。 理由は簡単で、水素供給ステーションがなかなか設置されないから。 そして、水素の作り方がか…

大学生の貧困化と消費文化の衰退 〜遊べない若者たち

日本の大学生は貧困化している。 (ある意味アメリカもだけど) 原因はふたつ。 ①親の経済力低下 ②授業料の高騰 ①親の経済力低下 デフレ、不景気、地方経済の衰退の結果、親の経済力が低下。 仕送り額が減っている。 ②授業料の高騰 世の中デフレにもかかわら…

東方プロジェクト、上海アリス幻楽団で考える商標登録とは

ゲーム・オタクの世界では、上海アリス幻楽団が作成した東方プロジェクトと総称される有名な商品群があります。 だいぶ前の話になりますが、「上海アリス幻楽団」「東方プロジェクト」という言葉が、製作者、ZUN氏とは無関係な人が商標登録して、商標を得…

機械との競争:レビュー 〜テクノロジー失業を防ぐため教育や職場は変われるのか?

機械との競争作者: エリック・ブリニョルフソン,アンドリュー・マカフィー,村井章子出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2013/02/07メディア: 単行本購入: 4人 クリック: 46回この商品を含むブログ (42件) を見る 基本的に、本の大きさの割に紙が特殊で、文字…

3Dプリンタ・デスクトップファクトリーは、産業と社会を変えるか 〜鋳物産業はどうなる?

日経新聞を読んでいて、2012年に増えたなと思った記事は、3Dプリンタの記事。 2月19日の日経には金属の利用も可能になったと書いてあった。一歩進んだ気がする。航空機の部品に使うそうだけど面白い話だ。 去年は個人がメーカーになる時代と散々煽…

日本のデフレの原因は賃金デフレ? 〜サービス残業は究極の賃金デフレ

デフレに関して考える前に、インフレ(物価上昇)について考えてみましょう。 【インフレの種類】 インフレに関しては、大きく分けて3種類あります。 需要インフレと供給インフレ、貨幣要因インフレです。 需要の急増などに価格の上昇は、需要インフレです…

PSPVitaの値下げ 〜大ピンチのSONYのVITA

ソニーがVITAの値下げを発表しました。 任天堂のDSは、国内で3900万台、世界で1億五千万台以上売れるメガヒットでした。 一方、ソニーのPSPも国内1900万台、全世界で約7000万台売れるほどの大ヒット商品でした。 両方とも国内で100…

バカな人間、頭の良いロボット。どっちの上司の下で働きたいか 〜2045年問題

注意:SF・映画のネタバレがあります。 2045年問題というのがあります。 実際に起きる問題というよりも、その時代辺りにコンピュータの知性が人類を超える可能性があるそうです。 2045年問題 コンピュータが人類を超える日 (廣済堂新書)作者: 松田卓也…

アイスホッケー女子:ソチ五輪最終予選:ノルウェーVS日本 〜最後まで見ないで損した。

BSで見ていたんだけど、第2ピリオド、三点差がついた時点で、見るのを辞めてしまった。 ノルウェーは世界ランキング10位で日本は11位。 ほぼ互角だけど、第2ピリオドで三点差。 しかも失点の仕方も悪い。 第1ピリオドは相手のパワープレイ?で失点。 第2ピ…

技術力は商品の価値ではなく、実現力

技術力=価値と考える人が、多いですが、技術力=実現力と考えた方が良い場合が多いです。 価値の上限を決めるのは、企画・設計であり、技術力はそれらを実現する力と考えた方が上手く行きます。 お客さんにとっては、何が出来るのかなどが重要であり、 それ…

新しい建築家の時代 〜ライフデザイン

建築家向け雑誌というのは、だいたい二つの系統に分かれる。 デザイナー系と土木系。 デザイナー系の雑誌を見ているとなるほどなと思うことが多い。 彼らは、生活とか時代をいうのを敏感に感じ、考えているというのが雑誌を読んでいて良く判る。 しかも、建…

TEDテッド: ネタバレレビュー 〜80年代90年代アメリカのネタにどの程度付いて行けるか

テッドは、主人公ジョンが35歳(オタク)の設定で、かつ映画が15歳以下が禁止?なので、30代以上の人しか判らないネタのオンパレード。 しかし、見ているお客さんは、意外と女性が多いと言う何とも不思議な映画。下ネタ連発であることを知っていて見に来るの…

実家依存症:実家から支援を得ることは悪いことなのだろうか?

テレビを見ると、実家依存症というのをやっていた。 依存しすぎるのは確かに問題が発生するけど、実家から支援を得ることは悪いことなのだろうか? 結論から言いますと、実家から支援を得ることは悪いことではない。 そもそも、問題と言うのは、理想と現実と…