2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧

アメリカでの過疎化とトランプと鉄道

日本でも過疎化が起きていますが、アメリカでも過疎化が起きています。 70年代、80年代、産業の衰退、貧困、犯罪、人種問題などの問題が起き、人口減少が起きていたのはニューヨークやロサンゼルスなどの大都市でした。 対して、非大都市や郊外などは人口が…

なぜ、基盤産業は地域にとって重要なのか? 〜TPPと農業

そもそも、基盤産業とは何なのでしょうか? さまざまな定義があるでしょうが、早い話が地域外からお金を持ってくる産業です。I 代表例が、農林水産であり、工場であり、観光です。 農作物や工業製品を地域外に売って、お金を得るわけです。 観光の場合、観光…

なぜリーダーシップが重要なのか? ~リーダー経験は重要

なぜ、リーダーシップが重要なのか? 少なくとも、自分の人生のリーダーシップは自分が取らないといけないから。 他人任せでも良いという人も多いけどね。 親になるのであれば、少なくとも子供に対してリーダーシップを取らないといけない。 ■リーダー経験の…

地域観光振興とバックパッカーとゲストハウスと情報発信

観光業のプロの人にとって、バックパッカーはマーケティングの対象にならない。 なぜなら、バックパッカーは貧乏旅行なので1日あたりの消費金額が低いためだ。 (実は滞在期間が長いので1旅行で見るとそれなりの金額になる) そのため、富裕層マーケティン…

G3の時代 インドの時代へ

GDPのランキングではなく、物価を修正した購買力平価(PPP)ではインドが日本を抜いて3位になっています。 国力のトップ3は、既に中国、アメリカ、インドなわけです。 今後はインドの躍進が明確になって、米中ではく、米中印のG3体制になることが認識され…

民主主義国家から独裁国家まで何年でなれるか ~憲法を超えた存在の危険性

中国憲法にも人権などがありますが・・・・ 中国共産党が、憲法を超えた存在であるため、人権の項目などが紙くずみたいなものです。 つまり、憲法を超えた存在を容認した時点で、憲法は崩壊して、 その存在による独裁状態が始まるわけです。 ドイツの場合、1…

女性は昔から働いていた 〜社会進出ではなく男社会進出

女性は昔から働いていた。 家事労働以外にも、働いていた。 中世の時代は、農作業や織物、食品加工などです。 この点は現代も変わりませんが。 近代ですと、工場の女工さんとか、トランジスタガールとか。 家電などの工場で組み立て作業をしている人の多くは…

匂いも味の一種ではないだろうか? 〜なぜコカコーラはイメージCMが多いのか

匂いも味の一種ではないだろうか? 科学的には、間違っていますが・・・・ 一般的には、味=味覚ですが。 鼻をつまむだけでかなり味は判らなくなるので、味覚だけで味が決まるとなると、そうなの?となってしまいます。 日本語では、風味という言葉がありま…