2012-07-01から1ヶ月間の記事一覧

atermWM3600が時より、 限られた接続になってしまう。

なんというか、家の無線が調子悪い。 atermWM3600を使っているのですが、時より 限られた接続になってしまう。 再起動すると、治るのですが、単純な再起動では駄目。 電源を一回抜いて、内臓バッテリーの状態で、再起動しないと駄目なのだ。 う〜ん、なんで…

今更ながら、忘れないように原発事故時の変な点のメモ

【「原子炉建屋」と「タービン建屋」の位置】 原発事故発生直後、 なぜか、「原子炉建屋」と「タービン建屋」の位置が、テロ対策を口実に不明だった。 普通に図鑑などに乗っている情報を隠すことに、違和感を感じたのを覚えている。 【ホウ素】 事故直後、一…

賃金は何によって決まるのか?

マクロ経済学的には、生産性という話ですが・・・・企業の現場では生産性で決まるかは非常に怪しい。 基本的に、労働力は商品なので、売り手市場なのか、買い手市場なのかによって大きく異なる。【売り手市場の場合】 雇う側の採算性によって上限が決まる。 …

なぜイギリスで産業革命が起きたのか? 〜おもちゃと企業家が大事

18世紀後半(1750年以降あたり)からイギリスで産業革命が始まりましたが、なぜイギリスだったのでしょうか? なぜ、中国、フランス、イタリアなどはダメだったのでしょうか? 【産業条件】 ①材料 ②市場 ③科学技術 ・近代合理主義 ・科学知識 ④人材 ⑤…

世界規模の都市間競争と東京一極集中という誤魔化し

世界規模で都市間競争が起きていて、日本が生き残るためには、東京への一極集中が必要である。 みたいな論調がある。 世界規模で都市間競争が起きているのは、間違いない。 しかし、日本が生き残る策が、東京への一極集中かは非常に怪しい。 (東京がその巨…

米国はなぜダルビッシュに46億円も払えるのか 〜メジャーリーグなどのプロスポーツビジネス

YAHOOに「米国はなぜダルビッシュに46億円も払えるのか」という記事があった。 一言で言うと、貧富の差という、個人的には、いまいちな内容。 なぜ、アメリカのプロスポーツが巨額のお金を集められるのかについて考えられていない 【チケットが高い】 単純に…

いじめ対策を経営学的に考える。

現在、虐めの件数をKPIとしています。 評価は少なければ良い。多ければ悪いです。 間違っていないですし、悪くはないですが、少ないような気がします。 企業で言いますと、利益だけをKPIにしているようなものです。 結果だけを数値評価していて、その過程を…