DeNA(モバゲー)が横浜ベイスターズを買収! 〜両方に取って良くない話。

 プロ野球横浜ベイスターズの買収を交渉中と発表したDeNA(モバゲー)の株価が大幅に下落した。


 妥当な反応でしょう。


 ベイスターズを買収することによって、誰にどれだけ知名度が上がるのか、まったく意味がない。


【球団を持つ意味 客層と信用】
 オリックス楽天は、球団を持つことにより、全国的で広範囲の年齢層に対して知名度を上昇させた。


 20代〜60代で、オリックス楽天の名前を知らなかったら、かなり常識がないか、社会への関心がない人と思われだろう。
 野球のチームに社名が付くというのは、現状でも、それだけ影響力がある。


 そのため、客層を広げたいオリックス楽天には、野球チームを持つ意義と効果は大きかった。

 また、事前に、名前を知っているのと知らないのでは、信頼度が全然違う
また、ただ単に、CMだけではなく、ニュース、知人、友人、クラスメートの友達からのその名前を聞くわけですから、親しみなど、通常の広告とは違う効果が期待できる。
 数百億円使っても、口コミになるとは限らないので、一部の層とは言え、確実に口コミになることが期待できる野球は効果が大きい。


そのため、通販やレンタル・金融業をやっていて、信用が商売に影響するオリックス楽天にとって、野球チームを持つ意義と効果は大きかった。


 また、日ハムと伊東ハムとの認知度の差は歴然だろう。


 それに対して、DeNA(モバゲー)は違う。
 50代、60代に認知される必要性はないし、信用も必要ない。

 野球チームを持つ意義と効果は小さい。

【業界の浮き沈み】
 ゲーム業界、IT業界は業界の浮き沈みが激しい。
 通常の業界の4〜10倍だ。つまり、10年でも40年。
 10年であっという間に、成長することもあれば、10年であっという間に衰退する。


 20年球団を持ち続けると言うのは、至難の技であり、すぐさま10年以内に手放すことになるのではないだろうか?


楽天ほど上手く運営出来るか?】
 楽天は、非常に上手く経営しており、親会社からのお金の支援がほとんどない。
 故に貧乏球団ですが...
 逆に考えると、楽天ほとんどお金をかけずに、数百億円相当の広告をしている訳で、非常にうまいことをやっている。


 DeNA(モバゲー)に、それ程の手腕があるのか?
 非常に興味深い物です。