下戸にとって居酒屋さんの満足度は高いのか?

 年末、年始と居酒屋に結構行きましたが...
 やはり、満足度があまり高くない。料理がまずいのではなく、価格が高いのだ。
 私はお酒が飲めない。そのため、どうしても、割り勘負けしてしまう。
 飲み放題は、さらに割り勘負け感を強くする。
 ドリンクバーなら、ソフトドリンク・お茶・コーヒーで、270円から350円くらい。
 1000円〜1500円の飲み放題は、お店への寄付にしかならない。

 4000円〜5000円払っても、満足度は2000円のファミレスよりも、低い。

 以前に比べると、食べ物は充実しているかもしれない。
 しかし、飲食店の満足度からは程遠い。

 美味しい料理を食べて満足するという場所ではない。
 付き合いで行く場所。
 3時間〜4時間の場所代...
 確かにそうですが...

【世の中、お酒をあまり飲まない人が増えている】
 特に若い人。
 若い人の居酒屋への満足度は高いのだろうか?
 なぞだ。

【女子会】
 女子会って、スマートだよな。
 美味しい物を食べて、お喋りして。
 コストパフォーマンスは、酒をバカバカ飲む男よりも良いような気がする。
 草食系が増える世の中、女子会みたいな感じの飲み会が良いよ。

【居酒屋さん】
 居酒屋さんやっている人って、結局酒飲みだから、酒飲み目線で、酒を飲めない人がおかしい、いかに酒を飲ますか発想なんだけど...
 結果、下戸の人は置いてけぼり、不満のある店作りになる。
 居酒屋のコンサルティング屋さんも、結局酒飲みなんだよな...
 今の時代、車の人は酒飲めないし、飲まない人対策は居酒屋の明暗を分けると思うけど...

【私としては】
 私としては、居酒屋は、もうすこし飲めない人への配慮が欲しい。
 何と言うか、割り勘負けしない、食べて満足料理が欲しい。
 あと、飲み放題。下戸用に、高級スペシャルソフトドリンクが欲しい。
 できれば、デザートのセットを付けもらえると嬉しい。
 酒飲む代わりにデザート食べるから。気の利いたアイスや100円ケーキぐらいは付けれるでしょ。

【幹事さん】
 幹事さんとしては、7割が満足して、3割の下戸が不満な居酒屋と、9割の人がそこそこ満足をする居酒屋。
 どちらが皆を連れていきやすいのだろうか。多分後者だろう。
 幹事が居なくて、3割の下戸が行きたがる居酒屋は、行きやすいのではないだろうか。