「サンマ漁獲枠、過去最低に 水産庁、資源保護へ管理強化」という高

久々に見た奇怪なニュース。一面で「サンマ漁獲枠、過去最低に 水産庁、資源保護へ管理強化」と題にあった。


サンマ漁獲枠、過去最低に…資源保護へ26%減
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20150511-OYT1T50126.html


水産庁、サンマ漁獲枠最低に とり過ぎ防ぐ
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDF11H12_R10C15A5EE8000/



サンマの漁獲可能量を前年より約26%減らし、過去最低の26万4千トンにするそうな。


何が奇怪かと言うと、近年不漁でサンマは20万トン前後しか取れていない。2013年にいたっては、大不漁で14万トン以下。そんな状態なのに去年まで漁業枠30万トン以上を設定。そもそも漁獲枠自身が、資源維持水準(生物学的許容漁獲量(ABC))を超えているので意味がない数値だったりする。食卓に影響はないというけど、ないのも当然。


なぜ、こんなニュースが1面に出るのか。しかも、どう考えても題と実態は合っていない。 誰も突っ込む人いなかっただろうか?