工場の建設に数千億円もかかり、もう微細化競争にはついて行けない日本の半導体産業。
ルネサスは28nm工場の建設を諦めて、台湾のTSMCに生産を委託。
産業再生機構からお金を借りているエルピーダは国内生産から撤退の雰囲気。
残りは、東芝のフラッシュでしょうか。
現在、最先端の微細プロセスを持ち続ける国は、インテルがあるアメリカ、サムスン電子のある韓国。
大手ファウンドリー、TSMCがある台湾と米GLOBALFOUNDRIES(GF)のシンガポール(アメリカ)あたりでしょうか。
運が良ければ、ドイツのドレスデンが残るかもしれませんが・・・たぶん切られるでしょう。
今後、お金のかかる工場への投資はせずに、既存工場で利益を出すことができる日本メーカーは一部でしょう。
パワコンやアナログは微細加工が重要ではないので、まだまだ利益を出せます。
パワコンの三菱などは、生きていけるでしょう。
ルネサスは設計開発メーカーとして、生きて行くつもりみたいですね。
国内のメーカーや工場がなくなるということは、そこの部品や製造装置を納めている会社はどうなるのでしょうか?
弱体化するか、海外進出するかのどちらかでしょう。
悲しいかな半導体製造装置メーカー自身も技術に付いて行けなくなっている。
過去、リコーとニコン共に世界と戦ったキャノンは脱落ぎみ。
ASMLなど海外メーカーに技術的でも押されているので、今後いろいろと心配ですね。
韓国のサムスン、台湾、中国に安さで負けていると思っている日本人が多いけど。
欧米には性能と品質で負けている。
どうする日本。
【工場閉鎖の地方はどうなる】
工場があるのは、九州や東北などの地方。
対して設計所があるのは、東京。
このまま、半導体製造が衰退すれば、東京はある程度維持できても、地方経済へのダメージは大きい。
東京の本社は、地方工場を切り捨てても、自分たちが安泰であることを第一にするので、東京を頼りにするのは、無駄だろう。
地方企業が、国の力を借りて頑張らないと、地方の衰退は止まらない。