地理の勉強法 その4 今年(2011年)のセンター試験を解いてみる。

【第4問題】
 ここは、難易度は低いです。

【第4問題・問1】
 サービス問題。アフリカの地理を知っている必要はない。
 1600メートル以上の土地の周りには、何があるか。
 1600メートル以下の土地(1100〜1400)がある。
 あとは、図を比べるだけ。アとウを1600メートル以上と過程したら、1100〜1400が当てはまらないのでイが1600メートル以上と判る。

【第4問題・問2】
①のオリーブ →地中海性
③の米→アフリカの出は珍しいコメ中心の食文化、マダガスカル
Bは、砂漠と熱帯の間
Cは、熱帯地域と言う点から予測をつける。
④は、豊富な森林資源とあるので、Cと予測がつく。

【第4問題・問3】
 ラクダ→砂漠
 ブタ→食用→ブタを食べない人→イスラム教の人
 ということを考えると、カがラクダじゃない?ということになる。
 エジプト→イスラム教→ブタを食べない→印がない
 と推測して、キがブタとなる。

【第4問題・問4】
 アルジェリア→石油
 ザンビア→銅 で予測がつく。
 問題は、ケニアとモロッコ
 ケニアに機械輸出のイメージがあるか? ない。
 モロッコは、ヨーロッパに近いから、ケニアより発展しているのでは? 繊維産業があるのでは? でも良い。
 タコなどスーパーでモロッコ産が多いことから、海産物→モロッコと考えても良い。 

【第4問題・問5】
 シ:気候の境界線と言う言葉でQがシと目途をつける。マリ王国関連の知識でも良い。
 サ:ケニア→像、スワヒリ語ケニア などからサがRと予測できる

【第4問題・問6】

 タ:アパルトヘイト南アフリカ
 チ:独立国。古くからのキリスト教で、エチオピアと判る。
 ツ:近くにフランスの植民地で、ガーナと判る