イスラム国と自己責任と分析

 人質事件が起きたとき、自己責任論が出た。


 人質が全員死亡した後、イスラム国による日本に対する脅迫がありました。


 人質事件は、ほとんど終わったはずなのに、終わった感覚がない。


 むしろ、人質事件は、始まりだったというべきでしょう。


 しかし、メディアは、人質事件を個人の問題として、小さく押し込んだ。


 日本国が人質を利用して、脅迫されたけど、まさか、その後も脅迫が続くという考えを持った人は、少なかったようです。


 なぜ、流れを読み間違えたのでしょうか。


 分析ミスした原因は、単純です。
 人質の「自己責任」を中心にして議論をするため、物事を大きくとらえることに失敗しました。


 前提を間違えれば、推論が大きく間違えるのは当然です。


 明確に言うと「自己責任」という歪んだ解釈を正当化するために、可能性から削除したと言うべきでしょうか。




 安倍首相の発言前から誘拐されていたから、誘拐・処刑と安倍首相の行動・発言は無関係と言うのは、おかしい議論。


 確かに、人質は、安倍首相の発言前に誘拐されています。
 処刑もそうかもしれませんが・・・・



 今回の人質・処刑事件は、日本への脅迫・テロの前哨戦と考えた方が良いかもしれません。



 それにしても、「イスラム国を批判してはいけないのか」発言は、かなり微妙でしたね。


 日本は(実質)「イスラム国は敵」発言をし、イスラム国の敵の支援をすると解釈したため、
 イスラム国は、日本を敵国と考えているわけです。
(安倍首相発言以前に、イスラム国が日本を敵視していたかは不明)


 単純な批判と敵だというのとはレベルが違う。


 自分が、イスラム国は敵発言をしている自覚がない気がする。


 多少めちゃくちゃなことを言っても許される
 国内のグダグダの議論の延長線上で、
 国際社会で発言している感じですね。



 イギリスもアメリカも、空爆していますが。
 当然、イスラム国が反発して、テロ行動を起こすのは、想定の範囲内です。


 そして、当然、国民にも説明しているでしょう。


 その結果、国民もある程度覚悟しているはずです。


 国民を危険にさらす覚悟で、発言・行動しているんです。


 でも、何と言うか、日本の首相には、その辺の覚悟がない。感じられない。


 なんか、グダグダグダ。


 私自身としては、
 イスラム国への空爆支持をしても良いと思っている。


 しかし、その結果、テロの脅威が増し、国民と生命が危険にさらされることを自覚して、事前にしっかりと国民に説明、決意を訴えることが必要だった思う