誰がハブ空港を作るのか?

 前原大臣と橋元知事が対談して、ハブ空港うんうん言っていたのですが、何ともです。
 ハブ空港には、広い意味でのハブ空港と狭い意味でのハブ空港があります。
 広い意味でのハブ空港は、沢山の航空路線が集まっている空港です。狭い意味では、簡単に言いますと、航空会社により、乗継のタイミングが計られている乗換拠点の空港です。
 羽田は沢山の航空路線が集まっていますが、実はタイミングは合されていてません。そうしなくても、十分本数が多いのですが....
 成田の場合、NW航空のハブ空港です。NWの路線は成田で乗換が出来るように、北米線とアジア便ではタイミング合わされています。
 基本的に、ハブ空港を作るのは、航空会社です。
 日本では滑走路が多ければハブ空港になると思っているふしがある。
 航空会社が路線を引き、タイミングを合さないと意味がない。
 また、大臣や知事が何を言おうと、JALやANAにとって利益にならないとハブにはならない。
 無理やりやれば、それこそ政治路線。
 大阪府関空に対する補助金を無くすぞと脅しても、JALやANAは大手を振って、関空から撤退するだけ。
 そんな状況下で、伊丹潰しをすれば...関西経済が堕ちるだけ。何とも何とも。

PS
 マスメディアでは、空港の多さが問題としていますが、実際の問題は格安航空界会社が出ないのが問題。
 以前、ヨーロッパでも、地方空港の赤字が問題になったのですが、格安ローコストオペレーションの航空会社の出現と利用者の激増で、そんな問題は吹き飛んだ。
 現在、格安航空空は羽田路線が中心。
 関西人が格安航空会社を作って、東北・北海道・南九州・四国・山陰などと結べば、関西の経済にとっても大きなプラスになるはず。